☆カーブボックスビットです。
☆ペン置き用の溝堀やサイズによっては、子供用のおもちゃ作りの玉ころがしの溝堀や機関車の線路作りにも使用できます、色々なサイズを揃えると用度が広がりますね。
☆柱など立体感を出すために、何本も溝を掘ってモール加工が出来ます。
☆サイズは写真内に記入してあります、インチ寸法をミリメートルに変更して記入してありますので多少の誤差出ます。
☆よく使うビットなので、色々なサイズを揃えたいものですね。
☆ルータービットの軸軽は、1/2Shank(12.7mm)です、お間違えの無い様にお願いします。(太い1/2Shankは、安定した作業が出来ます)
☆木工作品のエッジやモールを飾ると高級感がまし、ヨーロッパ調家具やカントリー家具のアンティーク風になりますよ。
☆部屋の天井の端をモールで飾ると、ゴージャスになりますよ!
刃径 | 刃長 | 軸径 | 全長 | ベアリング径 |
---|---|---|---|---|
6.3mm | 6.3mm | 12.7mm | 46.8mm |
![]() |
同じ形状の軸径が1/4ビットはこちらです。 |
||
5062 丸溝・ルータービット1/4(刃径6.35mm) |
|||
700円(税込) |
|||
![]() |
スポンジの表面から底まで100ヶ所 X カットしてあるので、色々な形状のルータービットを並べて指すことが出来ます。 ルータービットだけではなく、ドリルビットやフォスナービットの保管にも使用できます。 |
||
0053 ルータービット保管用クッション |
|||
1,950円(税込) |
|||
![]() |
|||
0055 ルータービット ベアリングキットset |
|||
3,880円(税込) |
|||
![]() |
ルータービットやノミやカンナの刃などに付いたヤニや削り粕をふき取る布です。 肉厚で密度の非常に高い起毛加工がしてありますので、刃の部分を磨いても生地が切れることは無く毛が抜けることもありません。 |
||
00102 ビット クリーニングクロス |
|||
1,000円(税込) |
|||
![]() |
短いルータービットを長くすることが出来ます。 ルータービットの交換作業が、6角レンチ1本で簡単に出来ます。 |
||
0079 ルーターエクステンション・クイックチャック |
|||
8,850円(税込) |
|||
![]() |
ルータービットのメンテナンス用に、ベアリング部分に潤滑オイルを1滴垂らして使用します。 ルータービットを使用したら、エアーガンなどでよく掃除をして潤滑オイルを塗って保管すると長持ちしますよ。 |
||
0071 ルータービットベアリング用/潤滑オイルペン |
|||
880円(税込) |