自慢コーナー2

![]()
●作品名称 | ![]() 布施正史 (60歳) ![]()
■ホームページ >> |
![]() | ![]() |
![]()
●作品名称 | ![]() Sさん (?歳) ![]()
■ホームページ >> |
![]()
●作品名称 | ![]() アキちゃん (40歳) ![]()
既存のガラス戸を再利用して、シックに黒色で仕上げてみました。
■ホームページ >> |
![]() | ![]() |
![]()
●作品名称 | ![]() ひろし (64歳) ![]()
■ホームページ >> |
![]() | ![]() |
![]()
●作品名称 | ![]() 志摩の朝市 (61歳) ![]()
玄関に納めてしまってから写真を撮ったので
全体が一枚に収まりませんでした。 ■ホームページ >> |
![]() | ![]() |
![]()
●作品名称 | ![]() ひろし (64歳) ![]()
■ホームページ >> |
![]() | ![]() |
![]()
●作品名称 | ![]() 磯部 次郎 (65歳) ![]()
■ホームページ >> |
![]()
●作品名称 | ![]() 道楽家具工房・和 (64歳) ![]()
基本デザイン寸法と取っ手、鏡類は、使用者から提示を受けて、意匠面の詳細決定。 ■ホームページ >> http://www12.plala.or.jp/WoodCft-DorakClb/ |
![]() | ![]() |
![]()
●作品名称 | ![]() ひろし (64歳) ![]()
|
![]() | ![]() |
![]()
●作品名称 | ![]() TAKA (46歳) ![]()
ケヤキの無垢材に、ケヤキの薄板をダブルロマンビットで飾り加工したものを縁に貼るという作り方にしました。 取っ手の部分は、カバ材をノミとグラインダーで小鳥の形に切り出しました。
|
![]() |
![]()
●作品名称 | ![]() 道楽家具工房 ・和 (64歳) ![]()
設置場所はベッドルームの出窓に成る為、引出・扉が目線に来るので、隙間0.5mm以下に挑戦。 市販品にはこの類は無い様なので、喜んで使っていただいています。 |
![]() | ![]() |
![]()
●作品名称 | ![]() 道楽家具工房 ・和 (64歳) ![]()
題材は、電話台をレトロ風の雰囲気にし、部屋のイメージチェンジを狙いました。 家族からはTVボードや他の家具も同様にとの後押しがありましたので、暫く忙しくなりそうです! |
![]() | ![]() |
![]() |
![]()
●作品名称 | ![]() ひろし (63歳) ![]()
しかし、ルーターのスピードコントローラーが壊れてレイノルズ(バックカッター)は使えませんでした。 大型ビット用のスピコンはどんな物が良いんでしょうか?今後の課題です。
|
![]() | ![]() |
![]() |
![]()
●作品名称 | ![]() 8cttiyo (35歳) ![]()
身長から、オフィス家具のサイズを割り出すサイトから数値を出して、既存のデスクの脚の下にもプラットフォームとなる台を置いています。 ディスプレイ台はデスク(立ち机)の前方に置いて使います。
|
![]() | ![]() |
![]()
●作品名称 | ![]() 木工大好き (65歳) ![]()
動画をみて作成しました。使用の感想は、とっても調子よく、細かいカットや角度切りにとても重宝しています。
|
![]() | ![]() |
![]()
●作品名称 | ![]() R@Terra (46歳) ![]()
|
![]() | ![]() |
![]()
●作品名称 | ![]() 道楽家具工房 和 (63歳) ![]()
小さな箱ものですが、下扉を簡易テーブルに使う
ので、フラット面と強度に留意しました。
|
![]() | ![]() |
![]()
●作品名称 | ![]() ショージ (52歳) ![]()
今までも、棚や引き出しは作っていましたが、 家紋等の彫り物をするのは初めてで、苦心して 作りました。
|
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]()
●作品名称 | ![]() 吉村 穣様(木工大好き) (64歳) ![]()
|
![]() | ![]() |

